2004-05-18 の変更点

Top / 2004-05-18

*長安大戯院&size(12){夜戯}; [#x587e0da]
**牡丹亭 [#wb0f3035]

-北方崑曲劇院

北崑も、本当に久々でした。

この牡丹亭、湯顕祖の原作を三時間弱に圧縮・再編集した、超特急劇です。もっとも、
南戯は長さの割にストーリー展開が少ないから、現代的にはちょうどいいくらいに
なってしまいますねえ。改編と同時に、話劇的演出が大量導入されているのは、いわずもがな。

もっとも、このことは、套曲がもはや保持されず、音楽としての崑曲が解体されている
ことを意味します。洪昇あたりが上演で曲がはしょられるのを嘆いていましたが、もはや
それどころの話ではない。すると、歌劇としての崑劇のアイデンティティがどこにあるのか、
という問いが生まれてきます。観客は九割方埋まってましたが、唱への拍手はほとんどナシ、
拍手は判官がらみのトンボが一番盛り上がり、あとは幕が終わるごと、でした。つまり、客も
崑曲の音楽への理解はほとんど無く、崑曲を楽しむことは本質的にできなくなっています、私
自身も含めて。

かくて観賞後には、ムード音楽としての崑劇の断片
をちりばめて明清傳奇の国学っぽいイメージを売っているんだな、という寂しさが残りました。

台本構成は、最後に一般受けする判官の場を配し、その盛り上がりで最後の大団円
に突っ走るというもので、これはそれなりに効果をあげていました。細かい
演出では、花神のおねーさんたち、人数が多すぎる上に袖がまくれて腕が見えて下品。
蝶蝉燕雀がひらひらしながら卓椅を出し入れする演出は、失笑がもれまくってました。
群舞の振り付けも、高校のマーチングバンドを彷彿しました。旦は、声量が今ひとつ。歩き方が
群舞の振り付けも、高校のマーチングバンドを彷彿してしまいました。
蝶蝉燕雀がひらひらしながら卓椅を出し入れする演出は、失笑がもれまくってましたねえ。
まあ、明末には崑劇の舞台装置に凝るような文人も居たわけで、視覚的効果を工夫するのは
悪いことではないのですが、数百年の伝統で練り上げられた舞台の約束事を破壊したのに、
それに見合うだけの効果が上がっていないのであれば、それは本末転倒と言うことですな。

旦は、声量が今ひとつ。歩き方が
どう見ても纏足っぽくないんだよねえ。生の方が声は出ていました。