『説岳全伝』/09

Top / 『説岳全伝』 / 09

第九回

元帥府に岳鵬挙 兵を談じ
招商店(はたご)に宗留守 宴を賜う

処世の光陰 百歳は難し、知己は多く無く 却って少なし。
眼前の困危に心焦がす無かれ。
但 春雷の動くを得ば、平歩して青霄に上らん。

古より男児 須く志を、文を能し武を善する英豪に奮うべし。
佇みて名将の衡茅*1 を出るを看る。
兵を談ぜば竅処(つぼ)(あた)る、滑稽の(ともがら)と認むること莫かれ。

右のしらべ「臨江仙」*2

さて岳飛が馬上で振り返って見れば、なんと相州で旅籠を開いている江振子だった。岳飛

「あなたは何故こちらにおいでなのですか。私があなたをひどい目にあわせたとはどういうことでしょう。」

江振子

「実を申しますと、あなたが出立されてから、洪中軍という人が、なんでも岳様に劉都院閣下の面前でうち負かされて、職を奪われたとか言い、大勢の人を引き連れて、あなたに落とし前をつけようとやってきました。手前が、もう二日にお帰りになったと答えると、やつは手前があなた方を泊めたことを根に持ち、言いがかりをつけて手前の宿屋を滅茶苦茶にしてしまいました。その上、手前にあそこで旅籠を開かせないように、顔役に言いつけたのです。手前は仕方なく、こちら南薫門内に引っ越し、以前と同様に宿屋を開きました。さきほど給仕が知らせて、皆様方の馬が通り過ぎたとか。そこで手前は追いかけてきて、皆様方に手前の宿に泊まって頂きたくお願いしている次第です。」

岳飛は大喜びして

「これはまさしく『異郷で旧友に逢う』だ。」

急いで叫んだ。

「兄弟たち、戻ってこい。」

四人はそれを聞いて、それぞれ馬首を巡らせた。岳飛は子細に話して

「江振子がここで宿を開いているぞ。」

四人もそれぞれに喜んだ。一同は江振子の宿屋まで戻って馬を下りた。江振子は急ぎ給仕に言いつけて荷物を二階に運ばせ、馬を裏の厩に牽いていって馬草を与えさせ、茶を出し水を出し、忙しく立ち回ることしきり。岳飛は江振子に尋ねた。

「あなたは先に都に来ていましたが、宗留守の衙門がどちらかご存じですか。」

江振子

「大きな衙門ですから知らない人はおりません。ここから北に向かって大通りをまっすぐ四・五里、すぐ分かりますよ。」

岳飛

「今頃は衙門にご出座なさっておいででしょう。」

江振子

「まだ早いですよ。あの殿様は、護国大元帥留守汴京の官を拝し、馬に乗っては軍を管轄し、馬を下りては民を管轄されるお方。今頃は、まだ朝廷の仕事でお戻りではないでしょう。昼を過ぎてから、ようやく衙門にご出座なさいます。」

岳飛は一声、

「ご教示ありがとうございます。」

二階に上がると劉都院の手紙を取り出し、支度をして階下に降りた。湯懐は尋ねた。

「兄上、どこに行くのですか。」

岳飛

「兄弟、お前の知らぬことだが、このあいだ劉都院が一通の手紙をくださり、宗留守に手渡しなさいということだった。私が主人に尋ねたところ『彼は朝廷で、大変な力がある』とか。愚兄は今この手紙を届けに行こうと思う。もし思し召しがあり、愚兄が官職を得られたら、兄弟たちの利益にもなるだろう。」

牛皐

「そうなら、おいらも一緒に行くよ。」

岳飛

「それはだめだ。ここはどこだ。もしお前が災難を惹き起こしたら、私にも累が及ぶではないか。」

牛皐

「おいらは口を開けずに、門の前で待ってるよ。」

岳飛はどうしても承知しなかった。王貴

「兄貴はいい人だよ。我ら一緒にその留守衙門を見に行き、牛兄弟が何もしでかさないようにすればいいだろうに。」

岳飛は仕方なく

「みながどうしても行きたいのならば、とにかく注意して、何事もしでかさないでください。子供の冗談では済みませんから。」

四人

「絶対に何事も起きないこと請け合いましょう。」

言うと、部屋に鍵をかけ階下に降りて、江振子に

「主人、お手数ですが部屋を見ておいて下さい。私たち留守衙門に行ってきます。」

江振子

「手前、いささか酒などを用意して、みなさまを歓迎したいと思いますので、どうかお早めにお帰り下さい。」

五人の兄弟は声に応じて

「ありがとうございます。おかまいなく。」

宿を出て、一同歩いてまっすぐ留守衙門にやってくれば、果たして雄壮。しばらく立っていると、一人の兵卒が、東側の轅門脇の茶店から出てきた。岳飛は近寄り手を組んでお辞儀すると

「将軍様、お訊ねいたしますが、閣下はもう衙門にお出ましでしょうか。」

その兵士

「閣下は今朝朝廷に行って、まだ帰りません。」

岳飛

「ありがとうございます。」

戻って兄弟たちに

「この時分にまだ戻っていないとは、いつまで待てばよいのだろう。宿に戻って、明日また来るのが良かろう。」

兄弟たち

「兄上のよろしいように。」

五人が身を翻して行くこと半里にもならず、ふと看れば通行人がみな両側に立っていて

「宗閣下のお帰り。」

と言っていた。兄弟たちも近くの家の軒下に立った。しばらくすると、多くの執事や将校を従え、宗留守が大きな輿に乗って、威風堂々やってきた。岳飛が四人とともに後についていくと、まっすぐ正庁まで行って輿を下りた。入って間もなく、出座を知らせる太鼓が三回打ち鳴らされ、両側の下役と将校どもは一斉に叫び声を上げた。宗留守は執務机に座ると、旗牌官に言いつけた。

「全ての文書を、閲覧決済するので次々と渡しなさい。もし湯陰県の武生岳飛が来ら、通しなさい。」

旗牌官は一声

「はっ。」

方々、なぜ宗閣下は岳飛が来るのを知っていたとお思いか。それは相州節度使の劉光世が、さきに手紙を送り、岳飛が世にも稀、蓋世無双の文武ともに秀でたまこと国家の柱石で、是非とも宗留守に引き立ててほしいと伝えていたからである。そこで、宗留守は毎日岳飛のことを考えていたが

「果たして本当の才学を備えた者だろうか、それとも大富豪で、劉節度使が賄賂を受け義理立てして頼んできたのだろうか。」

と疑い判断がつかず、ひとまず彼がやってくるのを待ち、親しく見てみよう、と考えていたのだ。

さて岳飛らが外から見れば、宗留守は果たして威風堂々、閻魔大王さながらの恐ろしげな様子。湯懐

「なぜ宗留守は戻ってすぐに、正庁に出座なさったのだろう。」

岳飛

「私もそれを考えていたのだが、五更に朝廷に上って、今になって帰ってきたのだから、一休みして何か食べてから、ようやく出座なさるのはずなのだが。おそらく、何か緊急のことがあって、このように急いているのだろう。」

話していると、かの旗牌官が一件一件、地方の府県からの文書を手渡すのが見えた。岳飛

「私も手紙を渡しに行ってよかろう。ただ、私が着ている服は白なので、おそらく不都合だろう。張君、ちょっと私と取り替えてくれないか。」

張顕

「兄上の言うとおりだ。取り替えましょう。」

そこで二人は服を取り替えた。岳飛はまた

「私が入っていって、もしも何かの縁があったなら、兄弟たちにも良いことがあろう。万一不測の事があっても、兄弟たちは外で声を立てずにじっとして、絶対に癇癪を起こして騒ぎ立ててはいけません。私の命どころか、賢弟たちの命さえも保てなくなってしまいますから。」

湯懐

「兄上、そんなに怖いのであれば、我ら試合に臨めば、この腕前があるのだから、どうしてその手紙を届ける事などありましょう。功名を得たとしても、人に劉節度の引き立てのお陰と言われるのでは。」

岳飛

「私には考えがあるのだから、止めることはない。」

ついに一人で轅門をくぐり、旗牌に話した。

「湯陰県の武生岳飛、お目通りを願います。」

旗牌

「お前が岳飛か。」

岳飛は声に応じて

「はい。」

旗牌

「閣下がちょうどお前に会いたがっておいでだ。しばらく待ちなさい。」

かの旗牌は報告して

「湯陰県の武生岳飛が、外で謁見を願っております。」

宗沢

「通せ。」

旗牌は返事して、出てきた。

「岳飛、閣下のお呼びだ、着いてきなさい。ご無礼のないようにな。」

岳飛は声に応じて

「承知しました。」

旗牌に従ってまっすぐ正庁に向かい、両膝で跪いた。

「閣下、湯陰県の武生岳飛がご挨拶申し上げます。」

宗沢は下を見やると、かすかに微笑んだ。

「岳飛は必ずや富豪であると思っていたが、果たして派手な服装だ。」

そこで岳飛に尋ねた。

「お前は何時来たのだ。」

岳飛

「武生は、本日到着したばかりです。」

そこで劉節度使の手紙を両手で捧げ渡した。宗沢は開封して読むや、机をパシッとたたき、怒鳴りつけた。

「岳飛、この手紙は、いかほどの金品で買い取ったのだ。正直に言えばそれまでのこと、もし少しでも偽りを申せば、ものども夾棍*3 を持て。」

両側の下役たちは叫び声を上げて威嚇する。轅門の外の兄弟たちは、中で叫び声が聞こえてきたのに早くも仰天し、牛皐

「大変だ。討ち入って兄貴を救出してくるぞ。」

湯懐

「動きようがありませんよ。ひとまずどのように処置するのか見てから、考えよう。」

兄弟四人は、あれこれと話をしながら、外で様子を探った。

こちら岳飛、宗留守が怒ったのを見て、慌てず騒がずゆるゆると話した。

「武生は湯陰県の出身、亡父は岳和、武生が生まれて三日目に、黄河の洪水にあって、父は波間に命を落としました。武生は母が抱いて大ガメの中に座ったおかげで、内黄県に流れ着き、恩人王明様にお助け頂きましたが、財産田畑は全て流されてしましました。武生は長じて、陝西の周侗を義父に拝し、武芸を学びました。相州で院試を受けましたために、劉閣下のご恩を被り、湯陰知県の徐公に、武生の旧時の財産を調べさせ、資金を出して家を建て、我ら母子を住まわせて下さいました。出発に際しまた銀五十両を都に上る旅費にと贈られ、勲功を建てるべく、こちらに前途のことをお願いに上がれと申しつかりました。武生は赤貧洗うがごとし、どこに劉閣下に送る金などありましょう。」

宗沢はこの話を聞いて、心中考えた。

「以前から周侗という者は、腕はたつが、仕官しようとしないと聞いている。彼の義子であれば、あるいは本当に才学があるのかも知れない。」

岳飛に

「よかろう。矢場について参れ。」

一声言えば、一群の将校たちが宗沢をとり囲み、岳飛を連れて、矢場にやってきた。宗沢は腰掛けると、岳飛に命じた。

「自分で弓を一張り選んできて、射て見せなさい。」

岳飛は命を受け、側の弓掛けに歩いていくと、一張りを選び試してみると、弱すぎた。また一張り試してみると、やはり同じ。続けざまに幾つか試してみたが、どれも同じだった。そこで進み出て跪くと

「閣下に申し上げます。これらの弓は弱すぎて、遠くまで射ることが出来ないのではありますまいか。」

宗沢

「お前は普段はどのくらいの強さの弓を使っているのか。」

岳飛

「武生は二百余斤の弓を引き、二百歩余りまで射ることが出来ます。」

宗沢

「ならば、将校に我が神臂弓を取ってこさせよう。ただし三百斤なので、引けるかどうかは分からぬぞ。」

岳飛

「試させていただきます。」

程なく、将校が宗沢愛用の神臂弓と、えびら一杯の鷹羽の矢を持ってきて、きざはしの下に並べた。岳飛はきざはしを下り、取り上げて引いてみると、一声

「すばらしい。」

矢をつがえて、サササと続けざまに九矢放てば、すべて的の中心に当たった。弓を置き箭庁に上がって宗沢に謁見すれば、宗沢は大いに喜び

「お前はどの武器を使い慣れている。」

岳飛

「武生はいずれも些か心得ておりますが、使い慣れているのは槍です。」

宗沢

「よろしい。」

将校に命じて、

「私の槍を取ってこい。」

将校が一声返事をすると、二人が宗沢愛用の点鋼槍を担いできた*4 。宗沢は岳飛に

「使って見せよ。」

岳飛は一声返事をするや、槍を手に提げ、またきざはしを下り、矢場で槍を構えると、横に進み建てに歩き、縦に進み横に歩き、内をひっかけ外をはね、頭を隠しまた突きだし、三十六の身ごなしに七十二の変化を披露した。宗沢はそれを見て、思わず何度も

「すばらしい。」

側の者どももそろって喝采してやまなかい。岳飛は槍を使い終わったが、顔色は赤くならず、息もあえがず、槍をさっと傍らに立て掛けると、箭庁に上がって平伏し跪いた。宗沢

「見たところ、お前は果たして英雄であるようだが、朝廷がお前を将軍として用いるには、兵法はどうかな。」

岳飛

「武生の志は、もしも出世できたならば、

都の外に命令を行い 山岳を揺るがし、
隊伍は整然 賞罰は明らか。
将は謀にあり 勇にはあらず、
上は包囲を防ぎ 下は坑道を防ぐ。
身は士卒に先んじ 常に愛を施し、
計は民草を重んじ 名の為にせず。
元帥を捕らえ献じ 国土を回復し、
不日凱歌を歌い 太平を定めん。」

宗留守は聞くや大喜びして命じた。

「門を閉めよ。」

そして席から離れて歩み寄り、両手で助け起こしながら

「どうか立たれよ。賄賂で出世を求めてきたものと思ったが、なんとあなたは果たして真の才学がおありだ。」

側の者に

「椅子を持て。」

岳飛

「閣下、武生ごときが座を賜るなど、僭越です。」

留守

「謙遜なさるな。座って話そう。」

岳飛はお辞儀をすると席につき、側の者がすすめる茶を飲んだ。宗沢はそこで口を開いた。

「あなたは武芸人並み優れ、大将たるに堪えよう。ただ行軍・布陣の法は、学ばれましたかな。」

岳飛

「図に従って布陣するのは、姑息な方法ですので、深く極める必要はありません。」

宗沢はそれを聞いて心中不愉快に感じ

「それならば、古人の兵法書や陣法は、いずれも必要ないと言うのですか。」

岳飛

「陣を布いて、それから戦いを交える、これは兵家の常ですが、しかし固執して変えないというのではいけません。昔と今とは違いますし、戦場には広い・狭い・険しい・なだらかなどがあり、どうして定まった陣形を用いることが出来ましょうか。そもそも用兵の大要は不意をつくことにあり、敵に味方の虚実を測らせなくしてこそ勝利が得られるの。もし敵が突然あらわれ、四方をとり囲まれでもしたら、その時に陣を布いてから敵と戦う余裕がありましょうや。用兵の妙は、ただ臨機応変にすること、すべては同じ心です。」

宗沢はこの議論を聞くと

「まこと国家の棟梁だ。劉節度使は見る目をお持ちだ。しかし、あなたは三年早く、或いは三年後にでも来ればよかった。今年とは本当に巡り合わせが悪い。」

岳飛

「閣下はなぜ急にそのようにおっしゃるのでしょう。」

宗沢

「お前は存じまいが、姓を柴、名を桂という柴世宗*5嫡々の子孫で、雲南南寧州にて小梁王に封じられている藩王*6 がおるのだが、今上陛下の祝賀に朝見し、誰に吹き込まれたのか、今度の科挙で状元を奪おうというのだ。はからずも、陛下が任命した四人の試験官は、一人が丞相の張邦昌、一人が兵部大堂の王鐸、一人が右軍都督の張俊、もう一人はみどもであった。かの柴桂は四通の手紙と、四つの手みやげを送ってきた。張丞相は一つを収めてこたびの状元を彼に許し、王兵部と張都督も受け取った。ただ私だけが受け取らなかったが、今かの三人が彼を状元及第させようと取りはからっている。そこで、運が悪いと言ったのだ。」

岳飛

「これはやはり閣下のお取りはからいをお願いいたします。」

宗沢

「国のために賢人を求めるのであるから、もちろん真の人材を採用しなくてはならないのだが、しかし色々と事情があるのだ。今日は、引き留めてもっと話をしたいが、人目を引くのはよろしくない。ひとまず宿に戻りなさい。その場になってから、何とかしよう。」

さてそのとき岳飛は拝謝して轅門を出た。兄弟たちは迎えて

「長い間出てこないので、心配したよ。どうして眉根にしわを寄せているのだい。きっと留守に怒られたのだろう。」

岳飛

「彼はこの兄をとても高く評価してくださったのに、どんな怒りを買ったというのだ。ひとまず宿に戻ってから子細に話そう。」

兄弟五人が急いで宿に戻れば、はや黄昏時。岳飛は湯懐と衣服を換えた*7。主人は酒食を運んできて、卓に並べると

「旦那様方、まずい酒に粗末な料理で、お口に合わないかもしれませんが、どうかゆるりとお召し上がりください。手前はほかの客人の給仕がありますので、失礼いたします。」

言うと、階下へ下りていった。

こちら兄弟五人は、席について酒を飲んだ。岳飛は宗留守が演武を見たことだけを一通り話し、柴王のことは話さなかったが、心中ひそかに悶々とした。兄弟たちはどうして彼の心中を知ろう。その夜は話もない。

翌日の午前中、宿の主人がやってきて、こっそりと言った。

「留守衙門の人が五人分の酒肴を運んでおいでになり、なんでも『衙門にお招きするのは都合が悪いので、お届けいたします。岳様方の歓迎です。』とのことです。どういたしますか。」

岳飛

「それならば、上に運んできて下さい。」

すぐに二両の銀子を包むと、運んできた者を帰した。主人は給仕に手伝わせて酒を二階に運んできてならべると、下に酒の燗にゆき、給仕にかしずかせた。岳飛

「それならば、酒が燗できたら持ってきなさい。私たちは自分で勝手にやるから、給仕はけっこうですよ。」

牛皐

「主人の酒は、ただ飲みというわけにいかないが、衙門から送ってきたものなら、宴会返しの必要もない。頂くとするか。」

遠慮もせずに、席につくと、頭をさげて食い散らかした。

ひとしきり食べたところで、王貴

「こんなふうに飲んでも面白くない。酒令をやって飲もうじゃないか。」

湯懐

「その通りだ。それじゃ君が題を出してくれ。」

王貴

「それはおかしい。本来なら岳兄貴が出題役をつとめるべきだが、今日のこの酒席は、宗留守が岳兄貴の面子を立てて送ってくれたのだから、岳兄貴は主人ということになる。この出題者は張兄貴にやってもらわねば。」

湯懐

「それはよい。張兄貴頼むよ。」

張顕

「私にも酒令などできません。古人が酒を飲んで英雄になった故事を話さなくてはならない、言えなかったら罰杯三杯でどうです。」

みなは声をそろえて

「よし。」

そこで王貴は杯に満々と注いで張顕に差し出した。張顕は受け取ると、一口に飲み干して

「私が話すのは、関雲長が単刀で会に赴く、これぞ英雄が酒を飲むだろう。」

湯懐

「確かに英雄だ。我々敬意を表して一杯ずつ飲もう。」

飲み終えると、張顕が一杯注いで湯懐に差し出した。

「今度は賢弟の番だ。」

湯懐も受け取って飲み干すと

「私が話すのは、劉季子は酔った後に蛇を斬った、これぞ英雄ではないか。」

一同声をそろえて

「よし。我々も敬意を表して一杯だ。」

三番目に王貴自身に回ってきた。やはり一杯飲み干すと。

「私が話すのは、覇王項羽の鴻門の宴、これぞ英雄が酒を飲むじゃないか。」

張顕

「覇王は英雄であるとはいえ、このとき劉邦を殺さなかったがために、後に敗れることになるのだから、足りないところがある。罰杯一杯だ。今度は牛君の番だ。」

牛皐

「おいらはそんな古くさいことは知らないよ。ただ、おいらは何杯飲んでも眉一つしかめない、だからおいらが英雄だ。」

四人はそれを聞いて大笑い

「いいだろう、いいだろう。牛君は三杯飲みなさい。」

牛皐

「おいら、こんな二杯三杯では我慢できない。大碗を持ってきて二杯飲もう。」

そして牛皐は大碗を取ってくると、自ら二杯飲んだ。

一同そろって

「今度は岳兄貴に締めくくってもらおう。」

岳飛も一杯注ぐと、飲み干して

「賢弟たちが話したのは、すべて魏漢三国の人。私は今話すのは、本朝は真宗皇帝の天禧年間のこと、曹彬の子、曹瑋は宴会を開き同僚たちを招いた。かの曹瑋は席について酒を飲んでいたと思うと、ふと姿を消し、しばらくすると敵の首級を宴席に放り出した。これぞ英雄ではないか。」

兄弟たち

「兄貴それは爽快な話だ。俺たち敬意を表して一杯飲もう。」

牛皐

「みんなお上品に今だ昔だと話してるけど、おいらちっとも分からないや。なぞなぞで酒を飲もう。」

王貴

「よし。君からだ。」

牛皐は遠慮もせず、皆となぞなぞを始めたが、続けざまに何杯か負けて一同も少なからず飲んだ。こちら兄弟四人は、歓呼しては痛飲し、食べては歓びを尽くしたが、岳飛だけは心中に心配事があり

「この武状元を王子に取られてしまったら、我らは他人の下となってしまい、どうして出世が望めようか。」

考えていると、忽ち酒がまわって座っておられず、覚えず卓に突っ伏して寝てしまった。

張・湯の二人はそれを見ると、

「いつも兄貴と酒を飲めば、文を講じ武を論じとても楽しいのに、今日は全く話さなかった。いったいどうしたのだろう。」

二人は心中おもしろくなく、立ち上がるとそばの寝台で寝てしまった。王貴もいささか飲み過ぎて、体を曲げて椅子に寄りかかり、やはり寝入ってしまった。残った牛皐は、一人大碗を手になおもしきりに飲んでいたが、頭を上げれば二人は卓で寝ていて、二人はどこに行ったかわからない。心中考えるに

「みんな寝ちゃったのだから、この機に乗じて、街に見物に行こうじゃないか。」

そこでしずしずと階下に降りると、主人に

「みんな飲み過ぎて、寝てしまったので、起こさないようにして下さい。私はちょっと用を足してきます。」

宿の主人

「それならば、ここから東に行った横町に、広い空き地があって気分良く用が足せますよ。」

牛皐

「わかったよ。」

宿を出て東に向かってずんずん歩けば、道すがら人が押し合いへし合い、果たして賑やかである。覚えず三叉路にやってくると、立ち止まって考えた。

「どちらに行くのがおもしろいだろう。」

すると向かいから二人が歩いてくるのが見えた。一人は全身白装束、身の丈九尺で白い丸顔、一人は全身赤装束、身の丈八尺で、ほんのり赤ら顔。二人は手に手を取り合って、談笑しながらやってきた。牛皐が耳をそばだてて聞くと、赤装束が

「兄貴、私はこちらの大相国寺は、とても賑やかだと久しく聞いております。行ってみましょう。」

白装束

「賢弟がそうしたいなら、つきあいましょう。」

牛皐はそれを聞いて心中考えるに

「おいらも東京に大相国寺という名所があると聞いたことがある。あいつらについて遊びに行くとするか。」

考えを決めると、二人の後について東に曲がり西に折れ、相国寺にやってきた。すると様々な商店に物売り的屋で、とても賑やか。牛皐

「素晴らしいところだ。兄貴もこんな素晴らしい所があるとは知るまいて。」

また二人について天王殿に入った。すると東西に二つの人だかりがあった。赤装束が両手で人混みをかき分け叫んだ。

「どけ。」

人々は彼の出方が荒っぽいと見て、みな譲って道をあけた。牛皐も後について入っていった。これぞまさしく

白雲は本これ無心の物
却って清風に引き出で来らる

というもの。

いったい何をしているのかは、次回のお楽しみ。


*1 粗末な家。未だ志を得ない優れた人物の住むところ。
*2 この詞、底本は収録しない。家蔵石印本に拠って補う。
*3 二本の棒で足を夾み締め上げる拷問具。
*4 武器が重いので、二人で担いでいる。
*5 五代後周の王。
*6 「藩」は、属国、あるいは中国内の自治権を有する国を指す。
*7 原文ママ。前には張顕と換えたとある。