2004-04-03

Top / 2004-04-03
長安大戯院夜戯
将相和
  • 中国京劇院
張建国
藺相如
鄧沐偉
廉頗

京劇、一年くらい見ていなかったかも。うーん、いかんなあ。

ということで、北京到着後初京劇です。思えば十五年前、北京での京劇初めは、 孫岳の四郎探母@吉祥。あの一発で私ははまっちまったんですよねえ。

今日のは、勿論それほどの感動はあり得ないわけですが、中国京劇院だけに、ま あまあでした。よく考えてみれば、将相和を完璧帰趙から通しで見るのははじめ てかも。まあ、翁偶虹の整理台本だけに、聞かせどころを上手く配置して、飽き させない造りになってますねえ。導演は朱秉謙ですか。うー、十五年前は現役だっ たのになあ(涙)。

張建国は、あの節回しの捻り、って言えばいいかな、相変わらずなかなかに味が あって良かったです。身段は、もうちょっと精進の余地があるかなあ。鄧沐偉っ て、どこから特邀の銅錘かな?声は良いけど、こちらも身段に少々荒さが見られ たなあ。

気になったのは、中国京劇院、昔の完璧な整斉と比べると、少々ほころびが目立 ちましたね。代替わりしてレベルが落ちたのか?とか心配になってしまう。あと は、マイクワークの悪さも相変わらずだなあ。この面での技術革新はないのかな あ。

それと、前から思ってたんだけど、長安大戯院、休憩時間にはアイスとジュース を売るように!

雑事
  • 中関村カルフール、便利!
  • 13号線、改札システムがJRと同じになってる。思わず城鉄suika買ってしまった。切符は、窓口で裏が黒いのを手販売。例の硬貨普及問題があるので、自販機化は難しいんでしょうな。