最新情報 †
慶應経済中国語2020遠隔授業情報Wiki †
内部公開です。
『デジタル時代の中国学リファレンスマニュアル』入稿 †
漢情研出版プロジェクトの最後の一つ『デジタル時代の中国学リファレンスマニュアル』を入稿しました。たぶん、漢情研最後の出版物になります。漢情研雑誌バックナンバー掲載記事を元に、大幅に増補改訂しており、書き下ろし項目も多数です。
![]() |
ISBN978-4-87220-227-4 好文出版 ¥4,500+税 572頁 |
漢和辞典と中国語辞典なんて項目、なんで要るの?と思う人も多いと思いますが、大学院の留学生のために欲しい、というリクエストがあったんですよねえ……。
『中国都市芸能研究』第19輯刊行 †
寨主が編集長を務める『中国都市芸能研究』第19輯が刊行されました。いつものようにやっつけ論文を書いています。
![]() |
ISSN 1347-6084 好文出版 ¥2,000+税 112頁 |
『漢字文献情報処理研究』第19号刊行 †
寨主が編集長を務める『漢字文献情報処理研究』第19号が刊行されました。たぶん、これが最終号になります。
![]() |
ISBN978-4-87220-223-6 好文出版 ¥2,200 210頁 |
Power Point動画ビデオマニュアル †
遠隔授業関係でマニュアルを作りまくっています。大学の環境依存なので内部公開ですが。ただ、PowerPointで発表者映像入り動画を、1ページずつ録画・録音して作成する方法を解説したビデオマニュアルだけは、なにか必要そうな感じがするので、公開しておきます。 → PowerPoint動画を作るためのPowerPoint動画
hc.cc.keio.ac.jpのメールアドレス(2017.4.5) †
「hc.cc.keio.ac.jp」ドメインの旧慶應日吉メールからのメール転送サービスがまもなく終了します。寨主宛メールの宛先にご注意下さい。
主なコンテンツ †
大学関連リンク †
このコンテンツについて †
このコンテンツとは、
以下の全てのデータを指します。
- このコンテンツの著作権は、特に表示が無い場合は、千田大介に帰属します。
- このコンテンツの複製・印刷は、個人的使用に関しては自由ですが、著作権所有者の許可を得ずに適正な引用の範囲を超えて転載・公開・利用することは、法律で禁止されています。
- このコンテンツへのリンク掲載は、原則としてフリーですが、一言お知らせ頂けると幸いです。Wikiページ・HTMLページともに、ページ名・ディレクトリ名が変更されることがあるので、できるだけトップページを掲載してください。ただし、リンクが掲載されたサイトに社会通念・道徳などの上で問題がある場合、リンクの掲載方法に問題がある場合などは、リンク掲載をお断りしたり、リンク削除を要請することがあります。
- リンク先ページがあたかもリンク元コンテンツの一部であるかのような誤解を与えかねない方法(フレーム内表示など)でのリンクは違法です。