中文電脳/Becky!の中国語・多言語設定方法 のバックアップ差分(No.1)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。

*Becky!の言語設定方法



Becky!は、シェアウエアのメールソフトですが、NetscapeMessenger、OutlookExpressなどのフリーのメールソフトが数多くで回る中で、高度で柔軟なカスタマイズが可能であるところから、ヘビーユーザーの間で圧倒的人気を誇っています。



Becky!の優れた特徴の一つは、多言語に対応している点です。NetscapeやOutlookなどの世界市場で使われているメジャーソフトは、勿論、多言語に対応していますが、ことシェアウエアに限ってみると、多言語に対応できているのはBecky!くらいしかありません。この多言語対応機能ゆえに、中国・台湾でも使われているほどです。



Becky!の多言語機能は、Netscapeと大変似通っています。基本的は、ISO-2022対応で、Unicodeには対応していません。このため、後述するような問題点もあります。少々面倒なのは、Outlook Expressなどと異なり、手動で言語とフォントの関連づけをしなくてはならず、しかも、その設定箇所がわかりにくいことです。以下、バージョン1.25での多言語設定方法について、解説します。



Becky!では、[ツール][設定]の[MIME]タブ以下で、言語とフォントの組み合わせを設定します。



http://wagang.econ.hc.keio.ac.jp/pc/faq/images/beck3.jpg



画面下の、「言語」の部分です。ここで、プルダウンでコードセットを選び、「フォント」をクリックして対応するフォントを選択します。



http://wagang.econ.hc.keio.ac.jp/pc/faq/images/beck6.jpg 



フォントの対応は次の表を参考にしてください。



,コードセット,フォント,,

, 環境→,Internet Explorer/Office2000,ChineseWriter V4/5,cWnn98

,ISO-8859-1(Latin1),Arial (2.76以降)/Lucida Sans Unicode,,

,ISO-8859-2(Latin2),Lucida Sans Unicode,,

,BIG5 (Chinese Traditional),MingLiU,Big5 Mincho/Big5 Gothc,Founder Big5 Mincho 

,HZ-GB-2312(Chinese Simplified),SimSun/MS Song,GB Mincho,Founder GB Mincho

,同ゴチ系,SimHei/MS Hei,GB Gothc, 

,ISO-2022-KR(Korean KSC),GulimChe/BatangChe,, 



これで、言語とフォントの関連づけ設定は完了です。あなたのBecky!は、多言語に対応しました。



*言語の切り替え方



実際に中国語メールが届いたら、どのようにして閲覧したらよいのでしょうか。中国語メールを閲覧しようとすると、標準の状態では次のように文字化けで表示されてしまいます。



http://wagang.econ.hc.keio.ac.jp/pc/faq/images/beck7.jpg



文字化けしている場合は、ウインドウの右下の地球マークをクリックして、簡体字であれば「Chinese Simplified」繁体字であれば「Chinese Traditional」を選択します。これで中国語が正常に表示されるようになります。



http://wagang.econ.hc.keio.ac.jp/pc/faq/images/wpe8.jpg



http://wagang.econ.hc.keio.ac.jp/pc/faq/images/wpe9.jpg



メールを新規作成する場合も、同様に、メール作成ウインドウ右下の地球アイコンをクリックして、言語設定を切り替えます。そして、簡体字メールであれば、微軟ピンイン輸入法、ChineseWriter4/5、cWnn98などの中国語GBコード対応IMEを使って本文を入力します。



http://wagang.econ.hc.keio.ac.jp/pc/faq/images/wpeA.jpg



しかし、Becky!の多言語機能にも、いくつか問題があります。



まず、簡体字中国語メールへの対応が不十分です。Becky!では今ではほとんど使われない7bitのHZとして簡体字メールを送信してしまうため、しばしば文字化けメールになってしまいます。簡体字メールに関しては、相手の環境で間違いなく読めるかどうか確認できた相手のみに使用するのがよいでしょう。



もう一つの問題は、Uniocdeをサポートしていないことです。Windows95/98の場合、OS自体が本格的にUnicodeをサポートしていないため、問題は表面化しませんが、Unicodeを完全サポートしているWindowsNT4.0/2000の場合、中国語の入力で問題が発生します。



GBコード、Big5コードサポートをうたっていIMEには、実は、二つの種類があります。一つは、簡体字・繁体字のデータを、それぞれGBコード・Big5コードとして入力するタイプ、もう一つは、Uniocdeとして入力するタイプです。WindowsNT4.0/2000で、Word、Excelなどのアプリケーションに中国語を入力するためには、Unicode対応IMEが必要ですが、NetscapeやBecky!は、ISO-2022対応、すなわち、GBやBig5などのローカルコードにしか対応していないため、Unicodeによる中国語入力を受け付けてくれません。このため、WindowsNT4.0/2000で、Word等のアプリケーションソフトへの中国語入力が可能な、微軟ピンイン輸入法2.0版、微軟新注音輸入法では、Becky!に中国語を入力できないのです。



ChineseWriter4/5、cWnn98は、中国語入力のGB・Big5/Unicode切り替えに対応しています(ChineseWriter4、cWnn98の場合はWebサイトからパッチをダウンロードして組み込まなくてはならない)。しかし、一々プロパティで辞書設定を変更する必要があるなど、実用的ではありません。



なお、現在βテスト中の、Becky!バージョン2では、これらの問題が解決されており、Windows2000環境で使用可能な、Outlook Expressにも勝るとも劣らない多言語メーラに仕上がっています。正式デビューに期待しましょう。